先生との相性次第で不登校になったりしています。担任も対応大変です。

うちのまいんは、実は学校の担任の先生との相性が良かった年は、ほぼ普通に学校に行っていました。今年度は新しい先生でしたが、5日で行けなくなりました。多少の好き嫌いは仕方ないとして、現状ものすごく影響の大きな存在です。合う合わないは仕方ないですし、毎年原因とか責任とか探してもキリがないですが、今思っていることを書いてみました。

記事を読む

育児疲れも解消!Udemyでおすすめ癒し系講座を自分にプレゼント

子供のことで悩みは尽きないですが、親もちょくちょく気晴らしして、元気な姿を見せてあげたいと思っています。子供も親の元気をもらって元気になりますし、どんどん好循環が生まれる気がします。いつもやっているUdemyの癒し系講座が、自宅に居ながら好きな時間に出来て、お金もかからず、ホントにおすすめなので、受講に至った経緯など書いてみました。

記事を読む

社会性が不安?ホームスクーリングの利点、メリットとは何か?

最近、ホームスクールのデメリットや問題点を書きましたが、メリットについても私たちの体験からまとめてみたいと思います。また、社会性についても、どうやって補っているか、学校に行っていた頃と比べてどう変わったか、など、書いてみました。

記事を読む

お散歩しながら自然観察と理科の授業をしました

今日は早起き出来たので、8時過ぎから近所の自然散策路を通って、お買い物に出かけました! 市街地からすぐの散策路ですが、行く度に新しい発見があります。今日の発見を書いてみました。 **********...

記事を読む

少し落ち着いたせいか、母親の私もどっと疲れが出てしまいました。。

もう3年近く、子供の学校問題で、あちこち動き回ったり、調べ物をしたり、相談に行ったり、本当にいろんなことをしてきましたが、ようやく少し落ち着いたせいなのか何なのか、どっと疲れが出てしまい、何をするにも気力がわかず、ちょっとぼ~っとしながら過ごしています。

記事を読む

最近の生活リズムと学習や学びのようす

夏休み明けから本格的にスタートした私たちのホームスクーリングですが、おかげ様でだいぶ落ち着いて、ペースもつかめつつあります。生活パターンや、学校の学習、それ以外の学びなど、最近どうやって暮らしているのか、書き出してみました。

記事を読む

日本でホームスクーリングを行うデメリットをメリットに変えるアイデア

前の記事で、日本でホームスクーリングを行うデメリットについて、私が思うところを書き出してみましたが、改善ポイントも考えてみました。

記事を読む

日本でホームスクーリングを行うデメリットと改善策1―困難ポイントのまとめ

アメリカなどの外国では、ホームスクーリングは結構一般的に認知されているようですが、日本ではまだまだ発展途上だと思います。日本のホームスクーリングで、外国よりたぶん困難なんだろうなと思っていることと、どうやったら改善できるか、というポイントについて考えてみました。第一部は困難ポイントのまとめです。

記事を読む

Udemyで資格も取れる、癒し系オンライン講座にはまっています

Udemy(ユーデミー)というオンラインの習い事サイトがありますが、私は癒し系の講座をたくさん受講していて、かなり良い気晴らしになっています。ふだん、子供のことで頭がいっぱいになりがちなのですが、たまには自分のためのほっこりする時間を持つのも大事だな、と思っています。

記事を読む

ホームスクールを支える仕組みがほしい―経済、仕事、時間、体力、等

「学校が合わないならホームスクールはどうですか?」って、簡単に言われても、経済、時間、体力、精神など、大変なことがたくさんあり、正直、実行するのは簡単ではありません。本当は、こうした事情を抱えた方々で集まって、みんなで助け合えたら良いのですが。。行政などにもこの問題を考えて頂きたいなと思っています。我が家の場合を書いてみます。

記事を読む