国語一覧

国語の「教えない学習法」?! ある日急に、漢字を何でも読めるようになっていた話。。

うちのまいんは、漢字が嫌いで嫌いで、書くのも遅いし、読むのもゆっくりで、そもそも本が嫌いで、もうどうしたら良いのかわからない状態でした。。とうとうママの気力が無くなって、あきらめて自主性に任せていました。なのに、最近、ふと気が付いたら、ほとんどの漢字をかなりスラスラと読めるようになっていて、「驚く」を通り越して、「驚愕」しています。。

記事を読む

漢字ドリルが苦手な子が自分で考えた覚え方―5分で5個覚える方法!

我が家のまいんは、漢字ドリルがニガテです。でも、どうやら漢字そのものが苦手な訳ではないみたいなのです。ドリルは何回も同じことを書くのが苦痛だと言って、開いたまま1~2時間眺めながらボ~っとしていることがしょっちゅうでしたが、新しい覚え方では、ものの5分で、漢字を5個ずつ、サクサク書けるようになりました。まいんが自分で考えた漢字の覚え方をご紹介します。

記事を読む

親や周囲の思い込みで◯◯障害(?)を助長している可能性はないですか?

「うちの子は◯◯が苦手なので△△障害ではないかと思うんです。」なんてことを仰ったことはないでしょうか? 私はしょっちゅうです。でも、ちょっと立ち止まって、冷静に考えてみると、その苦手は、ちょっと練習不足なだけだったり、周りが苦手を強調するあまり、本人もそう思い込んでいたり、といったことがあるのではないか? そう気付かされるエピソードがあったので、お話してみたいと思います。

記事を読む

読み書きの勉強を無理にでも教え込むべきか?やる気に任せるか?

ホームスクールのやり方にも、色々な種類があります。また、各家庭やお子さんのタイプによって、さらに様々な形態になっていくことでしょう。読み書きについて、子供の自主性を最大限尊重して、「学びたい!」というモチベーションが湧くのを待つか、ある程度親主導で勉強を促すか、どちらが良いのか、私なりに考えてみました。

記事を読む

子供がやる気になる!レゴで遊びながら勉強する家庭学習の方法(国語編)

国語が苦手な我が家のまいんですが、PBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)で有名な先生の本を見て、レゴを使って国語の単元を再現してみたところ、ものすごい集中力で国語の教科書の世界に入り込んでいました! ほんのちょっとした工夫だったのですが、すごく効果があったので、レポートしてみました。

記事を読む

ホームスクーリングの勉強や学習、教材などはどうしたら良いの??

「ホームスクールを始めよう!」といっても、「何から始めたらいいのかな?」と、最初は途方に暮れてしまいました。。 まずは、読み書き計算だけはと思っています。勉強を強要される「やらされてる感」が苦手な我が子ですが、今楽しんで見ている学習動画や、やる気の出るプリント教材、英語学習などの実践例について書いてみました。不登校生だけでなく、家庭学習にも使える部分があるかも知れません。

記事を読む

スマイル・プラネットの漢字プリントに絶大な効果!!  学校嫌いがだいぶ治りました!!

うちの子は、漢字と作文と一斉授業が苦手で、それらが学校に行きたくない理由の大きな部分のようでした。もう仕方がないなと思っていましたが、ネットで見つけた「スマイル・プラネット」の漢字プリントで、漢字への苦手意識がなくなった途端、自信を回復して、見るからに元気になりました! 漢字プリントだけで、こんなに変わるものかと、びっくりしています!! たかが漢字ですが、LD(学習障害)をお持ちのお子さんの場合には、不登校の解決の糸口になる場合もあると思いました。

記事を読む

漢字の読み書きが苦手なお子さんへ―認知特性別漢字プリント、スマイル・プラネット

うちの子供は漢字が本当にニガテです。漢字ドリルの宿題は、億劫で億劫で、開いたまま一時間ぐらいぼーっとしていることはザラです。LD(学習障害)かどうかはわかりませんが、とにかく大変で、どうしたものかと色々探していたら、子供の認知特性に合わせた漢字プリントを提供してくださっているスマイル・プラネットというサイトを見つけました!! サイトの使い方などをレビューしてみました。

記事を読む

ネットで利用可!日本のホームスクーリングに役立つ教材のリンク集

インターネット上で利用可能な学習教材を集めてみました! こちらは5教科ある総合的なサイトがメインです。プリント教材と動画教材があります。わかるところまで戻ったり、先取り学習に利用してもらうこともできます。最後に無料で受けられる大学の授業(MOOC)のサイトも紹介しています。ホームスクーラー、不登校生だけでなく、学校の勉強だけでは満足できないお子さんや、親御さんにもおすすめです。

記事を読む