漢字ドリルが苦手な子が自分で考えた覚え方―5分で5個覚える方法!

我が家のまいんは、漢字ドリルがニガテです。でも、どうやら漢字そのものが苦手な訳ではないみたいなのです。ドリルは何回も同じことを書くのが苦痛だと言って、開いたまま1~2時間眺めながらボ~っとしていることがしょっちゅうでしたが、新しい覚え方では、ものの5分で、漢字を5個ずつ、サクサク書けるようになりました。まいんが自分で考えた漢字の覚え方をご紹介します。
************************

<スポンサーリンク>

漢字を何回も書くのはツライ。例文も考えるの大変。。

我が家のまいんは、漢字ドリルが超苦手です!

「何回も同じこと書くの嫌、例文考えるの大変。」

と言って、何時間も同じページを開いたまま、
ぼ~っとしていました。。

「宿題出来た~?」

と見に行くと、さっきと同じ姿勢で固まっているので、

「どうしたの? こここうすればいいんじゃない?」

なんて言うんですが、

全然進まず、、、
宿題に付き合う親の私も、

「また漢字ドリルかぁ~。。。」

と、なんだか心理的にヘトヘトでした。。。orz

スマイルプラネットの漢字プリントに助けられていました

そんな中、画期的なプリントを見つけ、
以前、スマイルプラネットの漢字プリントの記事を書きました。

漢字が苦手な学習障害児にも!スマイル・プラネットのプリントが効果大!

スマイル・プラネットの漢字プリントに絶大な効果!!  学校嫌いがだいぶ治りました!!

そして、このプリントを、
学校の漢字ドリルの宿題の代わりに提出させて頂いています。
それは、今もやっています。

前の漢字ドリルとは進む速さが全然違います。
数分で1枚仕上がりますし、
この間、超やる気を出していて、
私が知らない間に20枚終わらせて、
得意になっていた日もありました。

苦痛を感じないでサクサク出来て、
本当に助かっています。

ただ、今使わせていただいている「プレ漢字プリント」は、
2017年11月現在、小学校3年生までの分しかありません。

「4年生からどうしよう?」

と、他の方法を探していました。

<スポンサーリンク>

「何やっても良いから好きな方法で覚えてみてくれる?」

あれこれ考えてみましたが、
考えるより、本人に聞いてみよう、と、

「とりあえず、この5個の漢字、好きなやり方で覚えてみて」

「あとで覚えてるかどうか確認するよ~」

「オッケーだったらシール貼ろうね!」

と言って、漢字が並んだ表を渡しました。


学校の先生がクラスのみんなに配って下さったものです。

この表の中の、縦の一列分(漢字5個分)を、
一回の確認テストの範囲にしています。

まいんは、表と、小さなメモ用紙と、鉛筆を持って、
家のどこかへ行ってしまいました。

5分経って「覚えたよ~!」と言って戻ってきました!

「覚えたよ~!」

と言って戻ってくるのが、結構早くて、
ちょっと拍子抜けしてしまいましたが、
確認するとちゃんと出来ています。

「どうやって覚えたの?」

と聞いてみたところ、

どうやらまいんは、静かに一人になれる自分の部屋で、
じ~っと、ひたすら漢字の表を眺めていたようです。

そして、確認のために一度紙に書いてみて、
大丈夫そうだと思ったので、
戻ってきて確認テストをすることにした。

ということでした。

「早いし、これで良いならもっと覚えられるんじゃ??」

と、欲深な私は内心ほくそ笑み、

「もう一度、別の5個の漢字をやってみてくれる?」

と言ってみました。。

また5分位で戻ってきて、
確認したら全部出来ていました。

「もうやだ~!!」

と言うので、この日はこれで終わりになりました。

覚え方まとめ

今のやりかたを短くまとめてみますと、

1)用意するもの
・漢字の書かれた表(熟語や言葉になっているもの。一列に5個ずつ)
・紙
・えんぴつ

2)5個の列を指定し、覚えるまでじーっと眺める。

3)確認のために1、2度書いてみる。

4)確認テストをして、出来たらシールをはる。

と、これだけです。

漢字ドリルも、漢字プリントも、漢字練習帳やノートも使わず、
使うものは、
漢字の書かれた表と、鉛筆と、紙切れ一枚だけ
です。

時間も、漢字1個当たり、平均1分です。

速いので、もしかしたら忘れるのも早いかも知れませんけど、
この速さなら、

「毎日1回、5個ずつ」

をルーチンにしてしまえば、
何回も繰り返せるので、
いつか覚えるだろうと思います。

誰でも同じ条件とは限りませんが、
似たタイプのお子さんをお持ちの方は、
ぜひ試してみて頂けたらと思います!

<スポンサーリンク>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする