学習リソース一覧

新学期の算数はタブレット学習で先取りしてやる気と自信upがおすすめ

もうすぐ新学年が始まりますね! うちのまいんは、自ら学ぶことは大好きですが、学校的な学びには苦手意識がありました。とりあえず得意な算数だけ、タブレット学習でどんどん先取りしたところ、学習全般に自信が持...

記事を読む

学校の勉強的な学びにおすすめの教材ー①教科書

学校的な学習の教材といったらまずは教科書でしょ 誰でも入手できて、 大勢の専門家の手を経て、 よく作られている、 教材だと思います。 我が家の場合は、 教科書をざっと見て、...

記事を読む

新学期! 学校の教科書的な学びは必要か?

新学期は新しい気持ちではじめたいです 早いもので年度末です。 もうすぐ新学年が始まりますね! 子供の新学年は私も気持ちを切り替えて、 新しい気持ちで始めたいと思っています。 ...

記事を読む

中学3年不登校生の受験―内申書代わりに中卒認定試験を使うのはありか?!

中学校卒業程度認定試験(中卒認定)、という試験があるのをご存知でしょうか? この試験を受験して合格すると、高校の受験資格が得られます。今年は出願期間が8月20日~9月7日だそうです。この試験は、もしかしたら不登校生に救いをもたらす画期的な試験になり得るのではないでしょうか? 受験資格は教育委員会等に要問合せですが、ぜひ生徒の進路を開くことを第一に、柔軟な運用をして頂けるようにと願っています。

記事を読む

ビジュアル・ラーナーのホームスクーリングではタブレット学習の方が合っている

うちの子は、いわゆるビジュアル・ラーナーというか、動画や実体験など視覚的な方向から学ぶ方が性に合っています。我が家のホームスクーリングでも、紙の学習よりタブレット教材の方が楽しく学習できるので、知り合いに勧めて頂いて算数専門の自宅学習用無学年式タブレット学習教材RISU(リス)を試してみました。

記事を読む

国際バカロレア教育の素晴らしさと、理想のクラス人数について。

以前、国際バカロレアに関する本を読んで、その素晴らしさに感動しました。子ども主体で授業の流れも子どもの興味に合わせてどんどん変わっていき、学問的なことにとどまらず、人としてのあり方まで育て、世界に羽ばたく人材を育てる、というものです。また、バカロレア教育に関連して、理想のクラスの人数についても記述があります。

記事を読む

国語の「教えない学習法」?! ある日急に、漢字を何でも読めるようになっていた話。。

うちのまいんは、漢字が嫌いで嫌いで、書くのも遅いし、読むのもゆっくりで、そもそも本が嫌いで、もうどうしたら良いのかわからない状態でした。。とうとうママの気力が無くなって、あきらめて自主性に任せていました。なのに、最近、ふと気が付いたら、ほとんどの漢字をかなりスラスラと読めるようになっていて、「驚く」を通り越して、「驚愕」しています。。

記事を読む

モノ、ジ、トリ、、、ギリシャ数字の数え方をネットショッピングから学ぶ

何気ないネットショッピングで、たまたま見かけた「テトラ」という言葉に興味をもったことから、検索を続けるにつれ話題は尽きず、化学、生物から、乗り物、外国文学、政治まで、一気に興味と関心が広がりました!

記事を読む

調べ学習のテーマの決め方とは?ワクワクする「?」を見つけよう!

家庭でできるアクティブ・ラーニング! 文部科学省による新しい学習指導要領で重要視されている「主体的・対話的で深い学び」を、ご家庭でも実践可能な形で導入できるようなアイデアを考えるシリーズ、第2回の今回は、調べ学習のテーマの決め方についてです。

記事を読む

のんびり過ごす図書館ですごい実験の本を見つけました!

学校をお休みするようにお医者さんに勧められているので、気楽にいつもと違う街に来ています。違う街では、学校プレッシャーもぜんぜん無くて、のんびり、気楽に、学びを楽しんでいます。図書館ですごい実験の本も見つけました!!

記事を読む