青空ホームスクールの考え方

子どもも百人百様ですし、ホームスクールにも色んな種類があって良いと思っています。ここ青空ホームスクールでは、「心と体の健康」「多様な体験」「自然に触れる」「人と人との真心の交流」「プロジェクト・ベースド・ラーニング」といったことを大切にしながら、子どもの学びとご家族の安心感を支えていきたいと思っています。

記事を読む

学校の必要性について考える 1)――基本的な知識を身につける(学習)

学校の意義はどんなものでしょう? 学校に行かなければ絶対に出来ないことがあるのでしょうか? 私の考える学校の意義は、1)基本的な知識を身につける(学習)、2)社会性を身につける、3)共感できる仲間を得る、4)親子それぞれの自立を促す、ことです。1~4)それぞれについて、学校の意義と、不登校生にとってのホームスクールの可能性について考えてみました。第1回は学習についてです。

記事を読む

子供が学校に行きたくないと言ったとき―無理して学校に行くべきか? 判断の基準

子供が学校に行きたくない!、と言った時、無理して連れていくと、状況がさらにこじれてしまうことが多いです。かと言って、見ているだけでは親は不安です。子供を学校に行かせるべきか、様子を見るべきか、判断のポイントは、「その環境が、子供の非認知能力を伸ばすかどうか?」だそうです。非認知能力は子供の幸せを左右します。もし学校に行かない方を選んだ場合でも、他の選択肢は必ずあります。「不登校」などと言ってネガティブにならずに、積極的に新しい選択肢を探しましょう。

記事を読む

不登校で一番傷ついているのは子供自身。心理的に癒やす方法とは?

「学校に行きたくない」と子どもが思うようになるまでには、本当に様々なことがあったはずです。「不登校生」というレッテルを貼られ、周囲を気にして、さらに自信をなくしたり、自分を責めてしまったりしています。まずは、たっぷりの愛情を伝えて、自信を取り戻し、自己肯定感を高めることが大切なのではないでしょうか。どうやったら回復できるのか、考えてみました。

記事を読む

新着順

記事を読む

青空ホームスクールへようこそ!

学校が合わないなら、「ホームスクール」作って楽しもう! 「不登校」、なんてネガティブなレッテルはポイッと捨てて、「ホームスクーラーです!」って胸を張って外に出ていこう! そう思っています。勉強・学習・学び、心の居場所、友達作り、人間関係、人付き合い、進学、就職、親の悩み、心配事、などについても、将来の明るい展望が持てるように、自信を持てるように、希望のわくような記事を作っていきたいと思っています。

記事を読む

発達と不登校―出来るだけ子どもに合った学びの環境を見つけたいです

公立の学校も私立の学校も、多くは、「これぞ学校!」という独特の教育スタイルがあると思います。先生一人が黒板の前に立ち、多くの子供に向かってほぼ一方通行の授業をする、4~50分の授業と、休み時間の繰り返し、といったことです。このスタイルは、残念ながら全ての子供に合う教育スタイルではないと思います。定型発達と非定型発達のとらえ方、ホームスクールの意義などについて考えてみました。

記事を読む

自己紹介

青空ホームスクールの管理人のプロフィールです。もともと理科のセンセイをしていて、心理学も勉強しています。自分の経験を、ちょっとでも親子の学びにお役に立てて頂けたらと思って、日々記事を書いています。

記事を読む