のんびり過ごす図書館ですごい実験の本を見つけました!
学校をお休みするようにお医者さんに勧められているので、気楽にいつもと違う街に来ています。違う街では、学校プレッシャーもぜんぜん無くて、のんびり、気楽に、学びを楽しんでいます。図書館ですごい実験の本も見つけました!!
学校をお休みするようにお医者さんに勧められているので、気楽にいつもと違う街に来ています。違う街では、学校プレッシャーもぜんぜん無くて、のんびり、気楽に、学びを楽しんでいます。図書館ですごい実験の本も見つけました!!
また新学期です。。 明日からまた新学期がはじまりますね。 うちのまいんは、お医者さんのご意見もあり、 無理しないということで、各方面納得済みなので、 去年の夏休み明けとは全然違って、 ⇒...
アクティブラーニングって何なのか? その一種である調べ学習やPBLって簡単にいうとどんなものなのか? 2020年からの文部科学省による新しい学習指導要領で重要視されている「主体的・対話的で深い学び」を、ご家庭でも実践可能な形で導入できるようなアイデアを、これから何回かに分けて考えてみたいと思っています。第1回の今回は、アクティブ・ラーニングの種類や定義、調べ学習がおすすめの理由についてです。
ちょっとの心配事はありますけど、 どんな生活をしていても、 私の性格上、 「あれ? な~んにも心配事がない!!」 な~んてことは、 あんまりないので。。orz 仲良く付き合っていきたいと思ってます! 今年は、色々と新しいことを始めていきたいなと思っています。 オンラインの習い事もどんどん進めていきたいですし、 しばらくお休みしていた元々の仕事の方も頑張っていこうと思っています。 このブログも、できるだけ多く更新していきたいです。
発達障害ではないと児童精神科の先生にきっぱり仰って頂いたまいんですが、相変わらず小学校には行きたくないので、喜んで学校に行けるようにするにはどうしたら良いか、対処の仕方を調べるために、知能検査や性格検査もしてみましょう、ということになっていました。でも、別のお医者さんに伺ったら、「そんなもの必要ない」と言われました。。
冬休みになりました。学校問題もひとまずお休みです。一年間頑張ったみんな(子ども、パパ、先生方、そして私)に、「ありがとう。ゆっくり休もう」って心から伝えたいと思います。来年はますます、嬉しいこと、楽しいことの多い年になりますように、願っています。
今日は青春18きっぷでまいんと二人旅をしています。私達は鉄道オタクってほどではありませんが、乗るのは結構好きです。普通電車でちょっとずつ進んでいくと、その土地ごとの風景や人々を感じます。
今日はクリスマスイブですね。もうすぐ2017年も終わりです。泣いたり笑ったり、いろいろあった一年でしたが、家族みんな、元気で過ごせたことを感謝しています。ブログも始められました。拙い文章を読んで下さった方に、ありがとうございましたとお伝えしたいと思います。
学校だのホームスクールだの不登校だの、教育問題について深く考えさせられたこの数年ですが、時々「なんで教育が必要なのか?」というそもそも論に行ってしまうことがありました。あれこれ調べたり考えたりして私自身が落ち着いた教育の必要性についての考え方について書いてみたいと思います。
まいんの担任の先生が4月に変わって以来、まいんは学校に行きたがらなくなってしまいました。。orz なんとなく、理由はわかるんです。わかるんですけど、こういう場合どう考えたら良いんでしょうか? やっぱり、担任の先生って影響大きいです。一般的には、我慢して学校に行かせるんでしょうけど。。