学び一覧

中学生のホームスクーリングで何をしたら良いのか?

中学生のホームスクーリングで、育てていきたいと思うことを挙げてみました。 1)体力づくり、2)心の成長、3)知識と智慧を身につけること 大事だと思う理由と、育て方のアイデアを書いてみたいと思います。

記事を読む

新しい時代

これから新しい時代が始まります。だから、理想の学び方、教育の在り方について、さらには理想の社会の在り方などについても、これから思うところを書いていきたいと思います。

記事を読む

新学期の算数はタブレット学習で先取りしてやる気と自信upがおすすめ

もうすぐ新学年が始まりますね! うちのまいんは、自ら学ぶことは大好きですが、学校的な学びには苦手意識がありました。とりあえず得意な算数だけ、タブレット学習でどんどん先取りしたところ、学習全般に自信が持...

記事を読む

学校の勉強的な学びにおすすめの教材ー①教科書

学校的な学習の教材といったらまずは教科書でしょ 誰でも入手できて、 大勢の専門家の手を経て、 よく作られている、 教材だと思います。 我が家の場合は、 教科書をざっと見て、...

記事を読む

新学期! 学校の教科書的な学びは必要か?

新学期は新しい気持ちではじめたいです 早いもので年度末です。 もうすぐ新学年が始まりますね! 子供の新学年は私も気持ちを切り替えて、 新しい気持ちで始めたいと思っています。 ...

記事を読む

ビジュアル・ラーナーのホームスクーリングではタブレット学習の方が合っている

うちの子は、いわゆるビジュアル・ラーナーというか、動画や実体験など視覚的な方向から学ぶ方が性に合っています。我が家のホームスクーリングでも、紙の学習よりタブレット教材の方が楽しく学習できるので、知り合いに勧めて頂いて算数専門の自宅学習用無学年式タブレット学習教材RISU(リス)を試してみました。

記事を読む

国際バカロレア教育の素晴らしさと、理想のクラス人数について。

以前、国際バカロレアに関する本を読んで、その素晴らしさに感動しました。子ども主体で授業の流れも子どもの興味に合わせてどんどん変わっていき、学問的なことにとどまらず、人としてのあり方まで育て、世界に羽ばたく人材を育てる、というものです。また、バカロレア教育に関連して、理想のクラスの人数についても記述があります。

記事を読む

国語の「教えない学習法」?! ある日急に、漢字を何でも読めるようになっていた話。。

うちのまいんは、漢字が嫌いで嫌いで、書くのも遅いし、読むのもゆっくりで、そもそも本が嫌いで、もうどうしたら良いのかわからない状態でした。。とうとうママの気力が無くなって、あきらめて自主性に任せていました。なのに、最近、ふと気が付いたら、ほとんどの漢字をかなりスラスラと読めるようになっていて、「驚く」を通り越して、「驚愕」しています。。

記事を読む

モノ、ジ、トリ、、、ギリシャ数字の数え方をネットショッピングから学ぶ

何気ないネットショッピングで、たまたま見かけた「テトラ」という言葉に興味をもったことから、検索を続けるにつれ話題は尽きず、化学、生物から、乗り物、外国文学、政治まで、一気に興味と関心が広がりました!

記事を読む

最近の様子(反抗期、ホームスクーリング、ご近所の繋がり、など)

今年に入ってから、色々と環境が大きく変わりました。まいんはお蔭様で毎日元気に過ごしています。最近思ったこと、反抗期とホームスクーリングについてや、そういった場合のご近所のホームスクーラーとのつながりの大切さ、などについてつれづれに書いてみました。

記事を読む