公園の植え込みで見つけたミクロワールド―自然観察とノートづくり

自転車で朝から公園に出かけて、自然観察をしました。小さな花壇の植え込みの中だけで、良く見たら本当に色々なものが見つかりました! 場所を移動しながらサンプルを探すつもりでしたが、花壇のミクロワールド一つで十分世界が広がっていました! 観察ノートも作ってみました。
**********************

朝の自然公園は別次元のゆったり感

サイクリングに目覚めたので、
朝から自転車に乗って、
片道40分くらい行ったところにある、
大きな自然公園に行きました。

公園に着いたら、
さっき見てきた朝の駅前の通勤ラッシュとは全然違う風景が広がっていて、
のんびりお散歩したり、ベンチに座って本を読んだり、
ジョギングしたり、楽器を演奏していたり、する人達が、
ゆったりと過ごしていらっしゃいました。

秋口の涼しく凛とした風が、優しく吹いて、
木々の間から、朝の眩しい光が差し込んで、
なんだか、別次元に舞い込んだような気持ちになりました。

私自身、長い間、
「通勤ラッシュに電車に乗って会社に通う人」だったので、

「なんなんだ~!! 同じ時間帯に全然違う世界が広がっている!!!」

と、かなり面食らってしまいました。

青空の下でホントの「青空ホームスクール」

さっそく、ちょうど良いスペースに自転車を停めて、
ベンチにリュックを置いて、
まいんは持ってきた携帯型顕微鏡とノートを取り出しました。

持っているのは、Kenkoの携帯型顕微鏡(Do Nature 20~40倍)です。
じーじーにもらったものです。

今日は、観察対象として、何か面白いものをみつけて、
それを観察してスケッチしたりしよう、
と、出かける前から話していました。

小さな植え込みだけで、いろんなものが見つかりました!

とりあえず、小さな植え込みの前にしゃがんで、
「何か観察できるものはないか?」

と、二人で目を皿のようにして下ばかり見ていました。

こんな植え込みです。

よく見ると、地面の上はこんな感じでした。アリがいっぱい歩いてます。

さらによく見ると、いろいろなものが落ちてました。

観察するものを見つける

なんでも良いから、何か見てみよう、
ということで、最初に見つけたのが、

アリ

です。

まいんは、必死でアリをつかまえて、
観察用の透明な入れ物に可哀想なアリを閉じ込めて、
一生けんめい動き回るアリを追いかけて観察していました。

あっちもこっちも見ていると、大きいアリとか小さいアリとか、
いろいろいます。

これまた持ってきた小さな図鑑を見てみると、
アリにも本当にたくさん種類がいることがわかります。

飽きるまでアリを見て、
次に気になったのは、

です。

花壇の植え込みの中に落ちている、
小さな小さな石のかけらばかり拾いましたが、
白、黄、赤、緑、黒、茶、などなど、
色とりどりの石がありました。

携帯型顕微鏡で見てみると、
小さい石なのに、
色々なパーツが合わさったような石もあり、
キラキラと水晶のように透明感を持って光る石もあり、
本当に綺麗だし、
見ていて飽きませんでした。

長い間石に熱中し、
その後、

貝殻と、生き物の骨?

なども見つけました。

貝殻のかけらは、よく見ると、何層も層になっていて、
自然の石とは違う、規則性がありました。
私も初めてまじまじと見たので、
まいんと一緒に感動してしまいました!
骨らしきものは、何なのかまだ良くわかりません。
サンプルを持ち帰ったので、これから調べてみたいと思っています。

最後に、

小さな植物

を観察しました。

多分、雑草の生え始めなんですが、
種から芽が出てすぐの、小さな根っこ付きの植物全体、を、
携帯型顕微鏡で見てみました。

小さい植物は、半透明で、
茎や葉の繊維の筋もよく見えて、
大きさは全然違いますが、野菜のネギみたいでした。

それぞれを、ゆっくり観察ノートにスケッチしていくことにしました。

観察ノートに書いたこと

観察ノートには、下のようなことを書きました。
検索すると、観察ノートのテンプレートも色々あるので、そういうのを利用されるのも良いかと思います。

①日にち、時間、天気
例)2017年10月◯日、午前9時ごろ、晴れ

②かんさつサンプルのあった場所
例)◯◯公園の花だんのところ

③用意したもの
例)けいたい型けんび鏡
アリ、石、貝がら、骨、植物

④かんさつスケッチ
例)自由に色えんぴつでスケッチする

⑤調べたこと、気がついたこと
石の例)
・白っぽい石
・大きさは長いところで5ミリくらい
・ある所はとうめいで光っていて、別のところは白くにごってごつごつしている。よく見ると黒いところもある。
・いろいろな石を写真で調べていたら、黒うんも花こう岩、に一番似ている。
・マグマが固まって出来た石らしい。
火成岩について|【大地の変化】の達人

⑤の調べたこと、については、私もかなり手助けしましたが、
まいんも熱心に石を観察し、検索画面でも似ている石をよく見て探していました。

最後に、ネットで調べた火成岩の出来かたについての動画を見せたら、
食いついて最後まで熱心に観ていました。

火山活動と火成岩(動画)

しゃがんだまま一歩も動かずに見つけたものだけで、結構世界が広がった気がします。
この次は、拾った骨や貝について、もうちょっと詳しく調べてみたいと思っています。

<スポンサーリンク>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする