まいんの担任の先生が4月に変わって以来、まいんは学校に行きたがらなくなってしまいました。。orz なんとなく、理由はわかるんです。わかるんですけど、こういう場合どう考えたら良いんでしょうか? やっぱり、担任の先生って影響大きいです。一般的には、我慢して学校に行かせるんでしょうけど。。
***********************
先生との信頼関係がイマイチなんです。。
パパに、学校に一日一回は行くように言われていて、
まいんも全然乗り気でないんですけど、
私も何だかな~、と思っていたんですけど、
何とか毎日、学校に行くようにしていました。
でもね、段々慣れていくかと思いきや、
日に日にひどくなってっちゃったんです。。
信頼関係が出来ないままの理由は。。
何でかな?
って、
考えるまでもなく、
なんとなくわかる気がしています。
先生、お忙しいと思うので、
とにかく大変そうなんですよね。
なので、遅れていったまいんには、
そういう雰囲気が感じられて、
ますます遠慮しちゃうというか、
居場所のなさが浮き彫りになっちゃうんだなぁ、
と思っています。
何となく、
「ここに居ていいのかな?」
という部分で、安心できないのかも知れません。。
ちゃんと朝から学校に行っていた時から、
そんなことを言っていたので、
遅れていくとますますです。。
毎年先生との信頼関係を求めても、正直ムリかなと思う。。
なんかね、去年の先生みたいに、
子供の心をとらえて信頼関係を作るのがすごく上手な先生だったら、
まいんも安心して居られると思うんですが、
毎年毎年そういう先生ばっかりではないですしね。
なんか、グルグルと
良くない循環が回っちゃってますが、
毎年毎年先生との信頼関係が出来るかって言うと、
正直それは理想だけど現実には無理なんじゃないかと思ってます。
先生の個性もあり、子供との相性もありますしね。。
本来、そういう場合は、お友達との良好な関係や、
他の先生(保健の先生とか、音楽の先生とか。。)などとの関係を作って、
そちらに安心感や居場所感を見つけられると良いんじゃないかと思います。
まいんは担任の先生と信頼関係が出来てるかどうかをたぶん必要以上に気にしつつ、
お友達とのかかわりはすごく求めています。
こんなタイプの子は、
理想を言えば、
もっと少人数の温かいアットホームなところが良いだろうと、
本当に思うんですけど、
そもそも近くに見つからないし、
遠くの全寮制に入れるお金もないし。。。
「それでいいよ、大丈夫だよ」って伴走しながら言ってくれる人がいると嬉しいな
ホームスクーリングやってますってこんなサイトを作っておいて、
こんな弱音を言うのは気が引けますが、
正直、子供の教育の全責任を自分が負ってると思うと、
すごいプレッシャーで、
時々誰かと一緒に考えてもらいたいなと思います。
伴走者というか、
「大丈夫! それでいいよ!」
と言ってくれる人がほしいな、
って思うんですよね。
つれづれに、思っていることを書いてしまいましたが、
読んで下さった方、ありがとうございます。