日記一覧

最近の生活リズムと学習や学びのようす

夏休み明けから本格的にスタートした私たちのホームスクーリングですが、おかげ様でだいぶ落ち着いて、ペースもつかめつつあります。生活パターンや、学校の学習、それ以外の学びなど、最近どうやって暮らしているのか、書き出してみました。

記事を読む

Udemyで資格も取れる、癒し系オンライン講座にはまっています

Udemy(ユーデミー)というオンラインの習い事サイトがありますが、私は癒し系の講座をたくさん受講していて、かなり良い気晴らしになっています。ふだん、子供のことで頭がいっぱいになりがちなのですが、たまには自分のためのほっこりする時間を持つのも大事だな、と思っています。

記事を読む

児童精神科で診察を受けてきました―発達障害も学習障害もなしでした

学校に行けなくなって以来、いろいろな所に相談に行きました。面談した臨床心理士さんが、学校に行けないと聞いただけで、勝手に発達障害を前提に対応してきてアタマに来たこともありました。長い順番待ちの末に、かなり有名な病院に診察に伺ってきました。結局、「発達障害ではなく、学習障害でもないので、性格と心理状態に合わせた対応を考えましょう」、ということになりました。

記事を読む

人の優しさでササクレた心がちょっと癒やされました

最近なんだか感激屋になっているのか、前が鈍感だったのかわかりませんが、人の親切や優しさが心にしみ入るようになり、世の中には心が温かくて優しい人がいっぱいいるんだな、って気づく機会が増えました。最近嬉しかった出会いを書き出してみました。

記事を読む

ホームスクーリングで社会性はちゃんと身につくのか?

ホームスクールで社会性が身につくのか? 誰もが心配するこの問題ですが、実際どうなのでしょうか? 我が家のこの間の週末、まいんと一緒に町内会のイベントにお手伝いに出かけました。まいんはすっかり馴染んで、ものすごく楽しそうに過ごしていました。堂々と自信を持って、たくさん笑う様子は、学校に毎日通っていた頃よりも生き生きと社交的に見えました。

記事を読む

久しぶりに一人の時間―ゆっくり一日図書館で本を読んで過ごしました

昨日はまいんが前々から「学校に絶対行く!」と楽しみにしていた日でした。私も朝からお弁当を持って近くの大学の図書館に行き、一日本を読んで過ごしました。久々に一人の時間をゆっくり楽しみました。たまには自分の時間を持つのって本当に大事だなぁ、と思いました。

記事を読む

子供が英語の動画を自分で見はじめた―やる気を引き出すさじ加減?

まいんは工作が大好きで、いつもネットの動画を見ながら色々な工作をしています。本当に毎日毎日動画ばっかり見ていて、散々見て、とうとう目ぼしいものは見尽くしてしまったのか、知らない間に英語圏に手を出し、見よう見まねで英語の動画を見ながら工作をしはじめました。英語を勉強しよう、というと嫌がるのですが、工作ならOKみたいです。

記事を読む

人生で一番大切なものは?―思いやりの大切さについて孔子先生に習う

先日論語を勧められたので、子供用の論語本ですが、初めてじっくり見てみたら、素敵なことがたくさん書いてありました。2500年前に生きた孔子先生は、生きていく上で一番大切なことは「恕(思いやりの心)」だと仰ったそうです。教育の場でももちろんそうなのだと思いました。最近のニュースを見ても、本当にそう思います。

記事を読む

近所の学校嫌い友達と自主フリースクールを開校してみた

昨日は、前に知り合った同じ小学校の「学校嫌い友達」Nちゃんと、一緒に過ごしました。最初はみんなちょっと緊張気味だったけど、だんだん盛り上がって、フリースクールごっこになり、最後は「明日もフリースクールやろう!」と言ってさよならしました。ほかの学校嫌い友達にも声をかけて、学校に行かない日は「自主保育」ならぬ「自主フリースクール」やってみよう!と話しています。

記事を読む

不登校の原因探しはやめた!母親の心理を受け止めるお医者さんの神業とは?

この間、私自身がときどきかかっている内科のお医者さんに、まいんのことをご相談してみました。そうしたら、普段小児科の先生とご相談するときとはだいぶ違う視点からご意見が伺えて、その新鮮さになんだかホッとして、とても嬉しかったので、ここに書いてみたいと思います。

記事を読む