算数や数学の勉強に役立つネット上の情報や、我が家で使っているおすすめの参考書なども挙げてみました。算数・数学は、他の教科と比べて、無料の動画なども多いですし、参考書もたくさん出ていると思います。ぜひお気に入りを見つけてください。
*********************
NHK for school
http://www.nhk.or.jp/school/program/
最近、まいんの算数はほとんど、NHK for schoolにおまかせ状態です。。
1回10分の番組ですが、面白くて楽しくて、
10分見終わると、概念的には理解できている状態になっています。
小学生用の算数番組は、おもに2つです。
◆さんすう犬ワン (小学校1、2、3年生用)
交番が舞台で、スギちゃんが出てきます。犬が毎回問題解決してくれます。
◆さんすう刑事ゼロ (小学校4、5、6年生用)
刑事ドラマ仕立てで毎回ハラハラします!
中学生用は、探してみたのですが見当たらず、
こちらが、中学校の範囲をカバーしているようです。
探偵事務所が舞台です。すごくよくわかる番組づくりで、
小学生でも算数好きな子なら大丈夫そうです。
ついでに、
◆NHK高校講座 数学I (高校生用)
ベーシックを卒業したらこちらへ。
やまぐち学習支援プログラム
https://shien.ysn21.jp/gakushi/
問題のプリントをダウンロードすることができます。
なにしろ、分量がちょっとなので、
さらっとおさらいするのにちょうど良いです。
上の動画を見て、時々問題を解くようにしています。
学研 「おうちゼミ」シリーズ
このおうちゼミシリーズは、小学校の学年別になっていて、
4教科が日替わりで1ページずつ進んでいく形式になっています。
分量がとても少ないので、飽きっぽいまいんにはちょうど良いです。
さらっと終わらせて、次の学年に先取りで進んだりもできます。
それから、特筆すべきこと!!
スマホのアプリをダウンロードすると、
講義の動画が見られるんです!!
この動画が、一つ一つは短いですが、
すごくわかりやすく出来ています。
1年分の4教科の問題と講義動画で、3千円ちょっと、というのは、
なかなか凄いんじゃないでしょうか?!
くもん出版 「いっきに極める」シリーズ
このいっきに極めるシリーズでは、学年にとらわれず、
かけ算・割り算、図形、分数、など、
分野ごとのまとめ方になっていて、
小学校で習うことをいっきにまとめて進めることが出来ます。
問題のレベルは基礎的なものです。
私は、このシリーズでまとめて教えるほうが効率的に思えるので、
動画を使う前は、こちらのシリーズをよく使っていました。
カーンアカデミー日本語
日本語のカーン・アカデミーは今のところ算数・数学がメインのようです。
うちのまいんは、前は少しやっていましたが、
今はNHK for schoolと、ちょっとした練習問題、
という組み合わせで落ち着いてきたので、
最近はあまり見なくなっています。
英語版の方は、ログインすると
ホームスクーリングのカリキュラムとして使うことができ、
子供の進行状況もチェックできますし、
最初に使い方についてすごく丁寧なガイダンスがあるので、
「ホームスクール、何から始めたら良いのかわからない!」
と思っているときにはすごく安心感が持てると思います。
よそのご家庭の使い方なども紹介されています。
eboard いーぼーど
動画の授業形式はカーン・アカデミーと似ているように思います。
黒板に模した画面に先生の声と書き込みが加わっていく感じです。
小学生用は算数のみですが、
中学生用は数学、理科、社会、英語があります。
高校生用は2017年11月時点では数学Iのみです。
お買い物ごっこ
これは、、、ここで言う「リソース」、とは呼べないかも知れませんけど、、、
我が家では、小学校に入る前から、
お買い物ごっこがとにかく大好きだったので、
足し算、引き算、かけ算、割り算、といった四則演算は、
どれも、ほとんどお買い物ごっこで覚えました。
おもちゃのお金を使って、
1円玉がいっぱいたまったら10円に両替する、
100円を10円玉にくずす、
などしていると、自然と繰り上がり、繰り下がりの概念も身につきます。
下は「例えば」の問題です(ものすごいバリエーションが考えられます)。
足し算 「30円のガムと50円のチョコレートを買ったらいくらですか?」
引き算 「100円持って買い物に行って、38円のもやしを買ったらおつりはいくらですか?」
かけ算 「15円のあめ3個でいくらですか?」
割り算 「20個入りのおまんじゅうを6人に配りました。一人何個ですか?(余りがあったら教えてね)」
最近の我が家の例としては、
今学校で、3桁の足し算、引き算や、
筆算のかけ算を習っているところなので、
「1000円持ってお買い物に行って、198円の牛乳2本と、73円のアイス3本買ったら、おつりはいくらですか?」
みたいな問題を出して、
せっせと考えてもらっています。
こんな感じで、小学校の低学年でしたら、
ほぼお買い物ごっこだけで、
問題なく学校の算数に付いていくことが出来ると思います。